2017年12月21日木曜日

ダイキンエアコンがガス漏れで三菱霧ヶ峰へ取替工事

Facebookで知り合いになったFB友さんからのご紹介で、グループホームの2階キッチンに設置されているエアコンの取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV5617S-W 霧ヶ峰汎用機です。


既存機はダイキン。2011年製で6年しか経過していません。

え?6年で取替えるんですか?修理依頼されました?
「はぃ、修理に来てもらいましたけど、いろいろと対応が...」

...いろいろお聞きしました。
それは仕方ないと言うお話でした。
実は知り合いの同業者さんなので、詳しくは控えさせていただきます(^_^;)

リモコン操作すると普通に動くんですけど、風しか出てこず、しばらくしてエラー点滅を始めます。
ガス圧を測定してみましょう。


あら...久々に見ました。まったく無し、0MPa...(´・ω・`)

故障の少ないメーカーへの取替えをご希望ですから、早速三菱霧ヶ峰でお見積りさせていただきました。
既存機は業務用パッケージエアコンですが、5.6kw能力なので家庭用ルームエアコンで十分行けるので、霧ヶ峰のGVタイプを選定、ご依頼いただきました。

室内機周りはこんな感じです。


建物の構造上、2階部分は隠蔽配管になっていて、1階天井裏部分から屋外へ出てスリムダクト仕上げになっていました。

「見た目は気にしないので、できるだけ隠蔽配管は使いたくない。」とのご希望ですので、すべて露出配管でやり替えます。

まったくガスの無い室外機を撤去。
後ろ側の熱交換器はホコリで目詰まりしてました...

左側の方が湿ってるので、この辺りからガス漏れを起こしていた模様です。
まったく残ってないので、ガス漏れ検知器でも反応しません。

室内機も撤去。
うわぁ...配管穴が大きすぎですねぇ...
右に寄せようと思っていたのに、同じ位置に取付けないとこの開口が塞げませんね。


窓の下に、新たに配管穴を開けます。


もちろん貫通スリーブを挿入して、気密性確保と小動物侵入防止。


外壁にスリムダクトを留めて、配管を室内へ挿入。


室内側へ入ってきました。
位置決めをして、背面板を取付けます。


既存機は室外機電源でしたが、ルームエアコンへの取替えのため、室内側へコンセントを設置。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


外部配管はスリムダクトで化粧仕上げ。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。


「わぁ、キレイにできましたね。さすがです。また他のお部屋もお願いしますから、これからもよろしくお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2017年12月16日土曜日

15年目の日立製エアコンの故障で三菱霧ヶ峰へ取替工事

昨年、電気容量増設工事とエアコン取替工事をご依頼いただいたお客様から、「他の部屋のエアコンも壊れたみたいなんで、取替えてほしい。」とのご依頼で、本日お伺いしてきました。

三菱電機 MSZ-GV2517-W 霧ヶ峰汎用機です。


既存機は日立製。
室内機の電源は入りますが、しばらくするとランプが点滅して止まってしまいます。


恐らく室外機側の電気系統の不良だと思われますが、既に15年経過しています。

「阿部さん、もう古いけんね。この前付けてもろうたヤツと同じヤツでかまんけん、取替えてくださいや。」
そうですね15年経ってますし、部品があったとしても、他が痛む可能性もあるので修理はお奨めできません。
早速見積もりさせていただき、ご依頼いただきました<(_ _)>

本日、エアコンが入荷したので取替えにお伺い。
まずは、既存機を撤去します。

貫通スリーブが入ってないのは想定内です゚(ー_ー;)

こちらもネズミにやられてましたね...
断熱材を少し噛じられたくらいで済んで良かったですね。


はぃ、配管穴には小動物侵入防止のため、貫通スリーブを挿入します。


位置決めをして、背面板を取付けます。


室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


外周りはこんな感じで完成。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

「年末の忙しい時にすみませんなぁ。早ぉしてもろてありがとうございました。今晩からまた暖かいとこで寝れるわぃ。ほんと、お手間掛けました。またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」「第一種電気工事士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2017年12月13日水曜日

カビカビのTOTO三乾王から三菱バスカラット24(浴室乾燥・暖房・換気)へ取替工事

いつもお世話になっているお客様のご依頼で、浴室の乾燥・暖房・換気扇の取替工事にお伺いしてきました。

三菱電機製 V-141BZ バスカラット24標準タイプです。


今までお使いだったのは、TOTO製の三乾王。


スイッチをOFFにしていても、カタカタと言う異音が一晩中鳴っているため、ブレーカーを切っていました。
スイッチをONにすると、異音がしてしばらくするとエラーが表示されました。

しかし、異常に浴室がキレイでびっくりしました(・∀・)
10年以上経過しているユニットバスで、まったくカビが生えてないとか。
この乾燥機能がスゴイのか?と思ったら、「これ、換気扇としてしか使ってないんです。暖房とか使わんし、ここに洗濯物も干さないし。なんでこんなの付けたんやろうと思ってるんですよ。」と。(・_・;)
じゃぁ何故にここまで浴室がキレイなのかと思ったら、ご主人様がお掃除されているそうで...
いや、素晴らしい!頭が下がります。穴があったら入りたい(^_^;)

エラーの原因を探るためにグリルを外して見ましたら...(;・∀・)え?

奥様「うわぁぁぁ...え?私、毎日この下でお風呂入ってるの?」(T_T)

ファンを確認すると...ぉぉぉおお!

奥様「いや。修理するより、取替えます。お願いします。」(^_^;)

という訳で、本日取替工事にお伺いしました。
既存機を撤去します。


リモコン線もサイズが違うので、張り替えます。


新しいバスカラットを取付けます。


既存のダクト内のホコリを掃除してから本体へ接続。
ケーブル・リモコン線を接続していきます。


リモコンも取替えて、試運転。


異常がない事を確認してお引き渡しです。

「10万円以上掛かると覚悟してたのに、安くしていただいてありがとうございます。またお願いしますね。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)

この様な換気扇取替えも、お気軽にご相談ください<(_ _)>

2017年12月11日月曜日

2017年最後のエアコン分解洗浄は...シャープでした

12月入って一気に気温が下がった感ですね。
たくさんご予約いただいていたエアコン分解洗浄も、本日最後の再取付工事にお伺いしてきました。

シャープ AY-C71SX-W(2013年製) フィルター自動掃除機能付きタイプです。


3年前にアベ冷熱技研が施工させていただいたエアコンです。
今年になって吹出口付近に黒い斑点を見付けて、中を覗いて見るとカビが凄かったとの事でご依頼いただきました。

ペットがいるので、ほぼ運転しっぱなし状態との事です。

確かこのメーカー、プラズマクラスター搭載を売りにしていましたね。

えぇーっと、イオン発生器もカビだらけですけど、プラズマクラスターの効能って何でしたっけ?(^_^;)

さすがに、先月お引き受けした11年目の同社製に比べたら、内部構造はかなりまとめられている感じです。

が、他のメーカーに比べると、構造設計の概念がまったく違うので、阿部は好きではありません(p_-)

今回もひとり言ブツブツ言いながら、完全分解完了。
パーツの多さも「異常」でしょ。重さ16kgです。


エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。


熱交換器↓


ボディ内部↓


ドレンパン↓


ファン↓


洗浄が完了すると取付けにお伺いします。
室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


配管接続完了後、電動式真空ポンプを使って配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

写真をお渡しすると、「わぁ、これうちのですか?こんなに汚れてたんですね。キレイになって、ありがとうございます。」と、大変お喜びいただきました(*^^*)

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をこちらでご覧いただけます。
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研