2011年7月6日水曜日

新築1階和室へエアコン新設

午前中、新築住宅のエアコン新設工事にお伺いしてきました。
以前に、分解洗浄と取付けをご依頼いただいたお客様です。
リピートいただけるのは信頼の証なので、大変うれしいです<(_ _)>

まずは、新規に穴開けから。


慎重に開けないと、たまにこんな物が出てきます(>_<)

指を突っ込んで、横の方へケーブルを追いやって穴開けを進めます。

新規に穴開けを行ったところには、貫通スリーブを入れて配管保護を行います。


室内機を設置。

コンセントにアース端子が付いている所では、アース配線も行います。

外部配管は、スリムダクトで化粧仕上げ。


室外機を接続して、電動真空ポンプで配管内部を真空乾燥。


作業が完了すると、試運転を行って異常が無い事を確認してお引き渡しです。

ダイキン製 ATE22MSE8-WS

今回の機器はお客様が大手家電店で購入された物です。

この時期、機器だけ購入されて工事のご依頼だけという事も多いです。
量販店の場合、工事が二週間待ちなど日程的な事もありますが、施工面を気にされる方が増えてきた感じもあります。
アベ冷熱技研は、お客様の立場に立って丁寧な工事を心掛けています。
機器別でも、お気軽にお声掛けください<(_ _)>

2011年7月5日火曜日

フロンガス充填+取付け直し

「ホームページを見たんですが、フロンガスを充填してもらえませんか?」と、お電話。

この時期はガス入れ依頼が多いので、「何でガスが抜けたんですか?」と、かならずお聞きします。
冷えない原因がガスだと思い込んでいる方もいらっしゃいますし、永年するとガスは抜けるものだと勘違いしている方も多いです。

でも、今回のお客様は違いました。
ご自分で「エアコンを取り付けた」と言われました。
毎年、何人かのお客様がこう言われるので、別に驚きはしません。
が、このお客様、「My電動真空ポンプ」をお持ちで、真空引きまでされたそうです(+o+)
��真空ポンプ買うくらいなら、工事依頼する方が安上がりだと思いますが。。。)

でも、その使い方が間違っていたらしく、室外機のバルブを開放にして、機器内のフロンガスまで真空引きしてしまったそうです(^_^;)
よく真空ポンプが壊れなかったなぁと思います。

「配管接続は自信がある」とお聞きしていたので、「ガス入れだけなら30分~1時間でできるので、夕方にでも寄って見ます。」とお応えして、お伺いすると、、、

見た瞬間、帰ろうかと思いました(-_-;)
室内機はビス2本で何とかぶら下がっている状態。。。

室外機の周りは、噴き出したオイルでベトベト。。。

ご本人様は仕事でいらっしゃらず、娘さんが暑そうに留守番されていたので、現状をご説明し、作業時間が大幅に増える事と、修理費用がアップする事をご説明して作業開始。

まずは室内機をきっちりと取付け、配管もフレア再加工して接続し、化粧テープ巻き仕上げ。


曲がりくねっていた外部配管も、できるだけ癖を取り化粧テープ巻き。


配管接続完了後、電動真空ポンプで真空乾燥。


真空引き後、電子量りを使って規定量のフロンガスを充填。


作業終了後、試運転で異常が無いか確認。

かなりのオイルが噴き出していたので、オイル不足でコンプレッサーの焼き付きと言う不安は残りますが、何とか異音も無く正常に冷えていたので、これでお引き渡しさせていただきました。

このBlogをご覧いただいているお客様にお願いです。
フロンガスを大気中に放出すると、地球温暖化が進みます。
ご自身でエアコンの取付けは行わず、信頼の置ける地元取付業者さんにご依頼ください<(_ _)>
そうする事で、何万円も出費して購入したエアコンの寿命が延びるだけでなく、温暖化防止にもつながります。

2011年7月4日月曜日

水漏れ?故障? エアコン分解洗浄

7月現在、エアコン分解洗浄の受付は停止しております。

先週、エアコン分解洗浄をご依頼いただいたお宅へ、室内機をお預かりにお伺いしたのですが、、、

室内機の左側に支えが???
お聞きすると、水漏れが激しいのでメーカーにも見てもらったらしいですが、「機器に異常なし」との事で帰ったらしく、仕方がないのでお客様が支えを入れたらしいです。
支えを外すと左側が下がるので、水平が取れていない様です。。。

とりあえず室内機を外すため、ポンプダウンしようとリモコンボタンを押すと・・・反応無し?

いろいろ調べていくと、、、

室外機の基板の上に、ムカデが。。。
既にご臨終です(-_-;)
撤去すると正常に運転できる様になったので、ポンプダウンして室外機を取り外します。

取外したついでに、背面板の水平を取っておきました。


室内機を持ち帰り、分解洗浄開始。

日立 RAS-N28S(2003年製)

電気系統を取り除いて、完全分解。

エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。


熱交換器↓


ボディ内部↓


ドレンパン↓


ファン↓


洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。

配管接続が完了すると、いつもの様に真空ポンプで配管内部を真空乾燥。

作業が完了すると、試運転を行ってお引き渡しです。


「水漏れの事も、ムカデの事も、阿部さんにお願いせんかったら解らんかったなぁ。今度からは工事も阿部さんにお願いします。」と、大変喜んでいただきました。
今後とも、よろしくお願いいたします<(_ _)>

分解洗浄の動画が見れます↓
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研

2011年7月3日日曜日

エアコン新設・コンセント移設工事

日曜日ですが、予定が詰まり過ぎてどうしようも無いので、エアコン×2台新設工事にお伺いしてきました。

こちらのお客様は、県外から松山にお引っ越しされて来られて、ネット検索でアベ冷熱技研を見つけていただき、今回のご依頼となりました。
エアコンの付いていない一戸建ての借家で、この暑さで引っ越し荷物の片付けができない状況でした。

2階の部屋にはエアコンが付いていた形跡がありますが、今回は取付ける場所を変更します。


上の写真が、下の写真の左側になります。

写真を撮っている側にも部屋があり、この部屋と合わせて2部屋を1台のエアコンで賄うため、赤い枠の所にエアコンを取付ける方が効率がいいんです。
しかし、コンセントがありません。

とりあえず室内機の背面板を設置し、配管穴を開けます。


既存コンセントの所から、天井裏へケーブルを通して、、、


元の配線と接続して、カバープレートを取付け。


押入れの点検口から、天井裏を使って、、、


先ほどのケーブルを室内機の脇まで通します。


コンセントを取付けて、分電盤の所で100Vから200Vへ切り替えてコンセント移設完了。

室内機を取付けて、外部配管工事を行い、、、

室外機を設置して、電動真空ポンプでしっかりと真空乾燥。

この間に、1階のエアコンも取付けていきます。

作業終了後、試運転を行い、お引き渡しです。

ダイキン製 S40MTEP ×2台
今回の機器は、お客様支給品です。

これで、快適にお引っ越しの片付けができますね(*^^)v
小さなお子さんも熱中症になり掛けたと聞きましたので、これで一安心です。

2011年7月2日土曜日

エアコン×3台、一気に分解洗浄

7月現在、エアコン分解洗浄の受付は停止しております。
本日午前中は、先週お預かりしていた室内機の洗浄が完了したので、取付工事にお伺いしてきました。
今回は一気に3台です。

松下電器産業 CS-E282A-W(?年製)
松下電器産業 CS-E222A-W(?年製)
東芝キャリア RAS-255UDR (2002年製)

まずは取外しにお伺いして、室内機をお預かりして帰ります。
完全分解して丸洗いするため、通常2~3日の日数が掛かりますが、今回はお客様のご都合で一週間お預かりしました。

電気系統を取り除いて、完全分解。


エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。


熱交換器↓


ボディ内部↓


ドレンパン↓


ファン↓


洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
室内機設置、配管接続、いつもの様に真空ポンプで配管内部を真空乾燥。
作業が完了すると、試運転を行ってお引き渡しです。

キレイになったエアコンで、快適にお過ごしくださいませ<(_ _)>

分解洗浄の動画が見れます↓
エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研

2011年7月1日金曜日

電工組青年部役員会

夕方から「松山電気工事協同組合青年部7月定例役員会」に出席してきました。

完璧に遅刻での出席でした。。。

今年度の研修会の段取りもしないといけないんですが、、、考えてる暇がありません。。。

とりあえず、9~10月は青年部のイベントが多いので、11月頃に第一回の研修会を行う予定となりました。

ホントは今月か来月にやるべき事なんですが、手が回りません(-_-;)

こんな奴が役員で、委員長でいいんでしょうか?

すみません<(_ _)> 自分の事で精一杯です。。。

来月の奉仕活動、何があっても参加いたします<(_ _)>

マンションでエアコン取替工事

おかげさまで、予定が一杯です。
そんな工事予定の合間合間で、修理にお伺いしています。
修理のご依頼もたくさん頂いていますが、即日訪問はなかなか難しい状況です<(_ _)>

いつもご依頼いただいているマンションオーナー様より、「入居者さんから、エアコンがガタガタ言うらしいんで、早急に見て修理してほしい」とのご依頼。

夕方遅く、点検にお伺い。

型は古いですが、まだまだ現役で使えそう。

当時、小型だった松下電器産業のコンパクト室外機。


室内機のスイッチを入れると・・・ガタガタガタガッガタガタガタ。。。
振動の原因は↓

ファンの羽根が破損しているため、ファンのバランスが崩れて振動していました。

ファンを交換すれば治ります。
が、古い機種なので物があるかどうか?

オーナー様に相談したところ、「機種が古いんやったら、新しいのに替えてあげてや。暑いけん早めにやってあげて下さいや。」とご依頼いただき、早速エアコンを手配。

で、本日、取替えにお伺いしてきました。

ダイキン製 F25MTES-W

スライド金具は撤去したかったんですが、金具に合わせてクロスが貼られていて、丁寧にコーキングまでされてあったので流用しました。

室外機が少し大きくなったので土台に乗るか不安でしたが、何とか収まりました。

通常は三菱電機をお奨めしていますが、こちらのマンションはすべてダイキン製に取り替えていく方向でオーナー様と決めています。

小さなお子さんがいらっしゃったので、早めに取替えができて良かったです。
自分では何もできない子供が辛そうにしているのは、見るに堪えないですから。

新しくなったエアコンで、この夏を快適にお過ごしください<(_ _)>