ラベル 組合活動 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 組合活動 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年12月1日金曜日

松山電気工事協同組合 理事会&2017忘年会

夕方から、毎月恒例の松山電気工事協同組合の理事会に参加です。


年末です。忘年会から新年の挨拶回り諸々。
この前、沖縄で開催された全国大会の報告やら、議題もたくさん。


理事会終了後は、ソソクサといよてつ高島屋のローズホールへ。

阿部が在籍している事業管理部が担当の、忘年会会場へ準備のお手伝いに。
先に会場入りしていた先輩方が段取り良くされていたので、阿部のお仕事はあまりなく(^_^;)

開場まで時間があるので、うろうろしてると人集りが。
観覧車「くるりん」の乗場前に、LED約15,000球のイルミネーションで飾られた「光の庭」が今晩からOPENだそうで、東雲高校ハンドベル部の子たちが演奏してました。


観覧車「くるりん」(*´ω`*)


こんな「光の庭」がOPEN。


おっと、話が脱線しましたね(^_^;)
忘年会開会です!組合員のみなさんと来賓のみなさまをお迎えして、盛大な忘年会。


生歌生演奏ショーもあったり、とてもいい雰囲気です(*^^*)


今年も飲みました。たくさん喋りました。
お陰で料理は半分も口に入ってません(^_^;)

いいんです。いっぱい喋って、繋がりを深くするのが組合活動ですから。
ここ最近は、年下の組合員さんからもよく話し掛けられます。
「いろいろ教えてください。」って言われますが、そんなたいそうな人間じゃないし、阿部の方が若い人たちからいろいろ教わってますから。
えぇ、常に勉強。何気ない会話からもいろんなヒントをもらえます。

先輩方、忘年会の企画運営お疲れ様でした。
さて、阿部はこの忘年会が今年最後です。
明日から大晦日へ向けて、必死で働きますよぉ~(*^^*)

2017年11月25日土曜日

四国電気工事組合連合会青年部 忘年会

この松山で、高知・徳島・香川から、各支部青年部有志が集まって忘年会をやるという事で、ネストホテル松山で開催された「四国電気工事組合連合会青年部 忘年会」に参加してきました。


阿部は忘年会からの参加でしたが、その前にボーリング大会も開催されていて、その結果発表と表彰式も行われます。

まぁやかましい事、騒がしい事、イッキ飲みするやら、抱きつくやら、同性どうして...あ、ご想像にお任せします(^_^;)

久々に会った県外の仲間と「写真撮ろやぁ」って言ったら、まぁ集まる集まる(^_^;)

なんか「いつもBlog見て勉強してます」とか、「阿部さんのBlog面白い」とか、いっぱい声掛けられますけど、みんなの方が凄いと思います。
だって、自分の仕事横に置いておいて、この業界のためにこうして県外まで足を運んでくれる訳ですから。
いつまでもこうやって、電気工事業界が明るく楽しめる業界であり続けること、陰ながら応援してますよ。
また一緒に飲める日を楽しみにしてます(*^^*)

2017年11月4日土曜日

松山電工組青年部 第一委員会の懇親会に参加してきました

夕方から、三番町の助格で開催された、松山電気工事協同組合青年部 第一委員会の懇親会に参加してきました。

第一委員会?何だそれ?(^_^;)
青年部の役員離れたら、やってる事がまったく見えなくてですね...
どうも、総会の時に3つの委員会に分けて、いろんな事業を進めて行こうという事に決まっていたそうです。
はぃ、総会も参加してたのに、まったく憶えてない阿部です(´ε` )

えっと...盛り上がり過ぎて、写真これしかありませんf(^_^;)
よく見ると、この中で阿部が一番年寄りですね(´;ω;`)

で、ただの飲み会じゃありませんよ。
ちゃんと議題があって、今後の青年部のあり方や活動、部員を増やすためにどう動くべきか、ほどよくアルコールも入って、かなり突っ込んだ話ができました。
人数が多いとなかなか意見がまとまらなかったりする訳ですが、こうやって少人数づつ集まっての会が、ひとりひとりの意見を吟味できていいですね。

ずっと青年部の情報委員としてやってきた阿部にとっては、もっと対外的に情報を公開して欲しいなぁと提案しておきました。
ハッキリ言って、役員離れると青年部が何やってるのか、総会で報告受けるまでさっっぱり分からないのが現状で、そんな状態だから新規加入者もなかなか現れないし、毎回出席してくれないメンバーもいたりするんですよねぇ(´・ω・`)
せっかくLINEでグループ作ってるのに、まったく誰も投稿してないし。
今回の様な、楽しそうに和気藹々とやってる写真の垂れ流しでもいいんですよねぇ。
参加しない人は状況が読めないから、参加を躊躇するんだと思うんです。(経験者は語る)
まぁIT系にウトいメンバーしかいないんで、難しいかなぁ...

阿部もそろそろ卒業です。
親会理事として、青年部のバックアップもしていきますね(^^)

2017年9月16日土曜日

冷空会道路清掃奉仕活動

午前中、恒例の愛媛県冷凍空調設備工業会 道路清掃奉仕活動(愛ロードサポート事業)に参加してきました。

はい、雨です。台風が近づいています。
ホントにやるんですかぁ?とか思いながら集合場所に着いたら、結構な人数が参加されています。
愛媛県の会ですから、新居浜や宇和島からも参加者がいらっしゃいます。
小雨なので決行!との事で、作業開始(^_^;)

阿部は、かっぱ着て本気モードでやろうと思って、車に乗り込む前に長靴とかっぱのズボンはいて、上着は到着してから着ようと思って集合場所へ到着。
上着着ようと思ったら... 無い?え?上着は?...・ω・
はぃ、車に積まずに来てしまった様で、テンションだだ下がり状態でのスタートです(´・ω・`)

護国神社を出発し、県道六軒家石手線のゴミ拾いを行います。
いつもの様に・・・ きれいな道路です(^_^;)
ホント、近隣の方々がきれいに掃除されていて、タバコの吸殻がチョロチョロっとしか落ちてません。

30分程度で道路清掃が終わったため、護国神社参道脇の除草も行いました。

こんなに草ボーボーだったのが...

こんなにスッキリしました(*^^*)


いやぁ、雑草が大量にあったので、ゴミも大量になりましたね(^^)

今日も久々にお会いした同業者さんたちと、作業しながらいろんな情報交換ができました。
こういう活動も大切ですね。
工業会のみなさま、お疲れさまでした<(_ _)>

2017年9月7日木曜日

自家用電気工事に使う防保護具耐圧試験のお手伝い

先週9月1日と、本日7日の二日間、四国電力松山試験所で松山電気工事協同組合の事業のひとつ、「防保護具耐圧試験」のお手伝いをしてきました。

自家用電気工事の際に使用する「防保護具」は、労働安全衛生規則第351条により、絶縁防保護具は6ヶ月以内毎に定期自主検査(耐圧試験等)が義務付けられています。
松山電気工事協同組合では、希望される組合員に対して、定期的に耐圧試験を実施しています。

初日は、各組合員に試験所まで持ち込んでもらった防保護具の数量チェック。

一週間程度掛けて、組合から委託している方々に耐圧試験を行っていただきます。

二日目は、合格した防保護具を、各組合員のケースに仕分けしていきます。

この二日目は、二回目の受付も同時に行っているので、仕分けしながら受付というなかなかハードな作業です。

今回も不良が出ました...

怖いですね...これ実際の現場だと、人生終わります(´・ω・`)

仕分けが完了すると、組合事務所へ運んで、各組合員に引き取りに来てもらって終了です。
これで組合員が安全に作業できますね(^^)
みなさま、ご安全に。

2017年8月1日火曜日

松山電工組安全大会&関係官庁訪問活動

毎年恒例、「電気使用安全月間(8月1日~31日)」の一環として、松山電気工事協同組合主催の電気使用安全啓発活動に参加してきました。

初めに、四国電力松山電気ビルにて、松山電気工事協同組合主催の「安全大会」が開催されます。
阿部はいつもの様に、この位置で安全教育用ビデオ係です。

腰痛ですか?まだ痛いです。座ると立ち上がる時がたいへんなんですよねぇ(TдT)

開会宣言後、理事長挨拶。


災害事例などの紹介が行われた後、安全作業指針・安全宣言を行い、今後の安全作業を誓います。

安全大会後は、各担当ヶ所へ向かう出発式。
青年部は恒例の高所作業車を使った、道路照明清掃・点検作業に。
親理事メンバーは、公園点検班・松山市官庁訪問班・東温市官庁訪問班に分かれて出発。

昨年は公園点検だったので、そのつもりだったんですけど、東温市官庁訪問班になってました(^_^;)


松山電気工事協同組合と東温市は、以前から災害協定を結んでいます。


今年は河村電器産業の営業マンも同行し、電気火災を防ぐ商品のPRも行いました。

各メーカー、電気火災についていろんな対策品を出していますが、なかなか高額なのと、PR不足であまり流通はされてないようですね。
全国的に見ると、補助金を出して設置を促している自治体もありますが、愛媛ではまだまだですねぇ。

はぃ、阿部は今日もバタバタです。腰を休める時間もありません。
午前中にこの組合活動が終わってから、一件修理点検~一件現場下見~例の片道1時間の現場へ行ってきました。
8月後半には今の現場が終わる予定なので、その頃には工事受付再開できると思います。
腰が治ってればの話ですが...(T_T)

2017年6月16日金曜日

松山電工組理事会・平成29年度四国電力年間行事打合せ会・懇親会

たくさんのエアコン分解洗浄のご依頼、誠にありがとうございます。
洗浄待ちでお預かりしているものが数台ありますが、申し訳ございません、午後からは松山電気工事協同組合の理事会に出席してきました。

先月の総会後、新年度・新役員になって、初の理事会です。
青年部から若い新理事も加わって、新しい体制のスタートです。
阿部は? 阿部は今までと変わらず、情報担当ですが...(^_^;)

今期第一回目の理事会から、協議事項・報告事項、山盛りです。

来月、再来月とイベントごとが続くので、打ち合わせや段取りが大変そうです。
阿部は担当じゃありませんが(^_^;)

理事会後は、四国電力松山支店へ移動して、年間行事打ち合わせ会議。

そうです、電気工事組合と電力会社は密に繋がっています。
「密」?まぁお互い言いたいこといっぱいあるので、この機会に。
...と書くと中が悪いんか?と思いますが、しっかりと連絡を取り合ったり、不明な点を質問しあったり、効率の悪いことを改善していくという、いい関係であります(^^)

打ち合わせ会議後は、またまた場所を変えて懇親会(*^^*)

組合理事と四国電力各部署担当者さんに、青年部も加わって。
お酒の席ですから、固苦しい話もやわらかく(^_^;)、いろんな情報交換の場となりました。

今年度も業界発展のため、頑張ります(^^)/

2017年5月26日金曜日

第53回 愛媛県電気工事工業組合 総代会

もうどうにもならないくらい予定パンパンですが、総会が続きます...(^_^;)

午後から、国際ホテル松山で開催された、「第53回 愛媛県電気工事工業組合 通常総代会」に出席してきました。

愛媛県内の電気工事組合各支部の代表理事が県の総代会に出席する仕組みです。
阿部は、松山電気工事協同組合の理事としての参加です。

でですね、こんな表彰状いただきました(・∀・)

組合員優秀経営功労者表彰だそうです。
表彰する人、間違ってませんか?(^_^;)

総会が終了すると、いつもの様に懇親会。

年に一回、この会でしか会えない方々にもお会い出来ました。
ここでもたわいもない話で盛り上がったんですけどね(*´ω`*)

さぁ、この総会で、今期阿部が参加しないといけない総会ごとは終了です。
夏本番へ向けて、気合い入れていきますよぉ~(^^)

2017年5月23日火曜日

第32回 松山電気工事協同組合青年部 通常総会

じわじわと暑くなってきていますね。
たくさんいただいている工事のご予約は、6月中旬まで埋まりました<(_ _)>

今日は夕方から、ネストホテル松山で開催された、松山電気工事協同組合青年部 通常総会へ出席してきました。

はい、阿部はまだ青年部です... 50歳までは青年部員なんだそうです(^_^;)
役員は卒業しましたので、「見守り」みたいな感じですかね?

今年も数名、新規加入した様で、年を追うごとに賑やかな総会になってきました。
阿部が管理していたホームページやFBページは昨年廃止されましたので、どんな活動をしているか、一般の方々の目に触れることはなくなりましたが、以前より活動内容は充実していて、いろんな事に取り組んでいる様です。

今年は青年部も役員改選の年。
新しい部長と役員も決まり、また新しい取り組みが始まるでしょう。

総会が閉会すると、懇親会。

仕事上の情報交換やら、たわいもない話まで、お酒が進んで話が止む事はありません(^^)
この業界、横の繋がりがとても大切です。
楽しい一夜になりました(*^^*)

2017年5月19日金曜日

電工組理事会~第55回松山電気工事協同組合通常総会

たくさんの工事ご依頼、誠にありがとうございます。
予定パンパンなんですが、今日は昼前からこちらで缶詰状態でした・ω・

HOTEL JALCITY 松山。

昼食後、松山電工組理事会開催。

今期の事業計画や、先月の活動報告が行われました。

理事会後、会場を移して第55回松山電気工事協同組合通常総会へ。

わたくし阿部は、「事業管理部情報担当」という役職で、組合のホームページ管理や掲示板運営をさせていただいていますので、総会中もウロウロと写真撮影。

総会は思った以上に順調に進み、役員選挙へ。
役員は2年満期で、今年は役員改選の年です。

役員選出は、組合員の投票によって行われ、選挙管理委員が開票します。
結果はこちら↓

票数の多い順から上位15名が理事となり、2年間の任期を運営していきます。
はい、アベ冷熱技研も14位27票もいただきました<(_ _)>
諸先輩方々を差し置いて、こんな弱小企業に27票も入れていただいて、気が引き締まる思いです。

総会終了後は、来賓の方々をお迎えして懇親会。

またまたいろいろ喋って、いっぱい情報交換しました。
いつも書いてますが、同じ業界、横の繋がりも大切です。
理事先輩のみなさま、また2年間よろしくお願いいたします<(_ _)>

2017年4月14日金曜日

第7回 愛媛県冷凍空調設備工業会 定時総会

今日はいいお天気でしたね。
朝10時過ぎに南堀端のバス停に降り立って、満開を過ぎた桜を見ながら東京第一ホテルへ。


一般社団法人愛媛県冷凍空調設備工業会 定時総会に出席してきました。

阿部は「監事」の役職をいただいていますから、朝11時から理事会に参加。

昼食後からは...
 ・青年部会 総会
 ・愛媛県冷凍空調設備工業会 定時総会
 ・記念講演 「日設連の取組みとフロンの動向について」
 ・愛媛県冷凍空調設備技能士会 総会

総会は役員改選の年で、新しい会長、新しい役員が決まり、阿部はまたまた2年間の「監事」職を仰せつかりました<(_ _)>
特に頑張ることは無いんですけど(^_^;)、業界発展のためにお手伝いさせていただきます。

さて、記念講演がまたまたいろんな情報収集の機会となりました。


鹿児島県の取組みで、市の公共工事の入札に必要な資格として、「高圧ガス販売事業届出」と「冷凍空調施設工事認定事業所A区分」が明記されました。

冷凍空調工事に携わる我々業界人にとっては、取得してて当然の資格ですが、これを官公庁が入札資格に明記したというのが素晴らしい。
まぁ遅いと言えば遅いんですけど、この取り組みが全国に広がることを望みます。
「環境」「環境」と謳いながら、こういう根元のところが抜けてるのがお役所なんですよね。
特に愛媛県!

それから、平成28年度の機械設備工事監理指針の中で、「技能士」「基幹技能者」についての記載もされました。

我々の業界では持ってて当然の資格ですが、持ってない人たちが平然と公共工事も行って来たんですよね。

フロン排出抑制法についてもそう。

たかがエアコン。たかが冷房機。そんな時代は終わってるんです。
本気で環境を考えるなら、信頼の置ける有資格者に施工させるのが、一番手っ取り早い環境改善なんですよ。
要は「大気中にフロンを漏らさない」。それだけのことです。
みなさんは値段が安ければ、自分の孫やひ孫がこの地球に住めなくなる工事を選びますか?
愚問ですね。失礼しました。

で、長丁場の後の懇親会。

横の繋がりってホント大切です。一匹狼では絶対知り得ない情報を知る事ができます。
本日めでたく新規入会されたみなさま、本日残念ながら退会された方。
数年後、この格差はもの凄く大きなものとなっていると確信できます。
阿部は今期も、この業界の発展のために力になれる様、頑張ってお手伝いさせていただきます(^^)

2017年3月14日火曜日

自家用電気工事に使う防保護具耐圧試験のお手伝い

3月2日・8日・14日の三日間、四国電力松山試験所で、松山電気工事協同組合の事業のひとつ、「防保護具耐圧試験」のお手伝いをしてきました。

自家用電気工事の際に使用する「防保護具」は、労働安全衛生規則第351条により、絶縁防保護具は6ヶ月以内毎に定期自主検査(耐圧試験等)が義務付けられています。
松山電気工事協同組合では、希望される組合員に対して、定期的に耐圧試験を実施しています。

まずは各組合員に試験所まで持ち込んでもらった防保護具の数量チェックと仕分け。


絶縁胴衣、高圧シールド、低圧シールド、蛇腹式シールド、絶縁ヘルメット、高圧用絶縁手袋、絶縁長靴と、種類ごとにまとめていきます。


我々のお手伝いは、受入れと仕分け作業。
耐圧試験は後日、有資格者の方々に作業していただきます。
この水槽に防保護具をセットし、高圧電流を流して、異常がないかテストする訳です。


合格品は合格の印を押していきます。


タマに不合格品もあります...(^_^;)

作業員の命を守る保護具ですから、不良は買い替えていただきます。

耐圧試験が終わると、今度は各組合員のボックスへ、仕分けしていきます。


仕分けが完了すると組合事務所へ運んで、各組合員に引き取りに来てもらって終了です。

重量もあるし、仕分けも間違わない様に神経使うし、結構な重労働ですよ、これ(^_^;)

これで組合員のみなさんが安全に作業できます(^^)
みなさま、ご安全に。