2012年6月6日水曜日

マンションでシステムマルチエアコン取替工事

昨日・今日の2日間掛けて、マンションの一室に設置されているシステムマルチエアコンの取替工事にお伺いしてきました。


既存機は三菱重工(ビーバー)製で、天井カセット形1方向吹き出しタイプの室内機×3台、室外機×1台のマルチエアコンでした。

当初のご依頼は、故障のため点検修理でした。

故障箇所は室外機基板の様でした。

基板の価格を調べると3万円強。。。
94年製で18年近く経過しているため、基板を交換しても翌日他の所が故障するかも知れない事と、省エネの観点からも「取替える方が良さそうやね」とお客様もご納得いただき、今回取替えをご依頼いただきました。

・・・が、ここで問題が発覚しました。


室内機~室外機を電気的に繋いでいるケーブルが、屋内用の警報線でした。。。


写真の上側が既存ケーブルです。

屋内用警報用ケーブル0.9mm×2芯。
当時のビーバー製品は、室外機との通信は高負荷にならないため、細いケーブルでもOKだったんです。
現在、各メーカーから発売されているエアコンは、写真下側の「2.0mm×3芯」でなければなりません。

弱りました・・・ケーブルは冷媒配管と共に、天井裏~壁内を隠蔽配線されています。。。
幸いこちらのお宅は最上階で天井裏が高く、事前調査で何とか入れ替えができそうな所まで調べていました。

既存機を撤去します。

まずこのスペースが点検口になります(^^)v

マンションはどこも同じで、天井裏には大きな梁があって天井裏を行き来することはできません。

他の部屋には、所々に点検口が設置されていたので助かりました。

天井裏はこんな感じです。

梁を貫通して既存の冷媒配管が見えます。
この穴を利用して、各室内機へ新しいケーブルを通して行きます。
大汗かきながら、2ヶ所の梁貫通を行なって天井裏作業完了です。

問題は壁内の立下り。。。
壁内にはケーブルを入れることができないので、屋内の露出配線となります。

外部の配管出口から、ギムネを差し込んでケーブルを通す穴を開けます。

穴の丁度裏がクローゼットになっているので、天井面からケーブルを下ろして穴から外部へ出す作戦です。


大型のモールダクトでスッキリ収めました(^^)v


外部にケーブルが出てきました。

2.0mm×3芯のケーブルを5系統通しました。
今回の取替えは室内機×2台のみですが、将来、隣のエアコン(室内機×3・室外機×1マルチ)を取替える時の事を考慮して、3系統先行配線しておきました。

いよいよエアコン取付けに掛かります。
今回は既存冷媒配管流用なので、配管内部の残留オイルを追い出すため、窒素ガスで配管内をブローします。


吊りボルトも微調整のみで流用。

開口寸法は横幅を少し大きくカット。

既存のドレン管は、VP25で大きめの塩ビ管を使っていたので、安心して流用できます。


冷媒配管は新冷媒に合わせて、フレアを再加工します。


室内機本体を吊り込みます。

水平を取ってナットでしっかりと留めます。

トルクレンチを使って、配管を規定トルクで締め込み接続していきます。


三菱電機製はここが違うんです↓

施工者にとって配管接続部の断熱処理は結構手間なんですが、三菱はカバーを取付けるだけの省施工。
断熱材の経年変化で配管から露たれする事は、まったくありません。
こう言う所が「さすが三菱電機」なんですよねぇ(^^)

一生懸命通してきたケーブルは、ここで接続します。


配管類の接続が完了すると、パネルを取付けて行きます。

既存の開口寸法が微妙に広いため、一回り大きなリニューアルパネルを間に挟んでいます。

室外機周りは社長が担当していました。
配管接続が完了すると、いつもの様に電動式真空ポンプを使って、配管内部を真空乾燥させます。


作業が完了すると試運転を行なって、異常がない事を確認してお引き渡しです。


【三菱電機製システムマルチエアコン】
MXZ-602AS 室外機×1台・MLZ-GX362AS-IN 室内機×1台・MLZ-GX282AS-IN 室内機×1台・MAC-460PW 化粧パネル×2個・MAC-430PW ワイドパネル×2個

あれ?って思いました?(^_^;)
既存室内機は3台でしたが、今回は2台。
実はリビングに2台設置されていたんですが、お客様はあまりエアコンを使われず、今までにも1台でしか使用されていなかったとの事で、3台のところを2台取替えとなりました。
残り1台は撤去してしまうと別途に大工工事が必要になるので、そのまま置いておく事になりました。
梅雨入り前に完了できて、お客様にも喜んでいただきました<(_ _)>

三菱電機製エアコンは、本体が1年保証・冷媒回路が5年間の保証が付いていますが、「延長保証が欲しい」方には10年延長保証をお奨めしております。

今回もご説明させていただき、10年延長保証をご依頼いただきました<(_ _)>

アベ冷熱技研は「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

さて、このマンション、すべてこんな感じのマルチエアコンが設置されています。
結構な戸数あります。。。
実はもう一軒取替えをご依頼いただいていますが、今回の様に天井裏に入るスペースなどはありません。
ケーブルの入れ替えができるかどうか。
頑張ってみます(^^)v

2012年6月1日金曜日

電工組青年部役員会

夕方から、「松山電気工事協同組合青年部6月定例役員会」に出席してきました。

さて今月は、青年部の総会が行われます。
来年度の企画や予算について話し合いが行われました。

情報委員としての自分の役割として、青年部ホームページの今後の利用方法について行動を起こす事になりました。
うまく行けば大幅な経費削減となり、それによって他の活動に費用を当てる事ができる様になり、今以上に青年部が活動的に動ける様になります。

ちょっと忙しくなってきましたが、頑張ってみます(^^)v

CATV放送・ネット新規導入工事(アンテナから切替え)

午前中、CATVのお申し込みを頂いていたお宅へ、導入工事にお伺いしてきました。

既に引込工事班によって引込みが完了していて、保安器が設置されています。

ここから、テレビとインターネット用のケーブルを配線していきます。

まずは宅内設備をチェック。

既存の壁ユニットを外して、使用されているケーブルを確認します。
今回はS5C-FBが使われていたので、既存線が流用できそうです。

次に、天井裏で分配器を探します。


見付けましたけど、この分配器は使えないので取替えます。


各部屋までのケーブルはS5C-FBで問題ありませんが、分配器入力側が5C-2Vなので、保安器~分配器までのケーブルを入れ替えます。


分配器側が完了しました。


外部配線は社長に任せて。。。


ネット用ケーブルを、エアコンの穴を利用して宅内へ配線していきます。


立下り部分を化粧モールで仕上げます。

※通常モール仕上げは別料金ですが、アベ冷熱技研で新規加入いただいたお客様には無料でお付けいたします。

保安器側の処理が完了すると、宅内側でレベル測定を行い異常がない事を確認。


ケーブルをモデムに接続し、持参したパソコンでネット速度のテストを行います。

今回はライトコース(5Mbps)ですが、下り速度4.80Mbps・上り速度0.25Mbpsと、良好な値がでました(^^)v
YouTubeを問題なく見れるスピードです。

今度はSTB(セットトップボックス)をセットして、テレビの設定に掛かります。


設定完了後、映りをご確認いただいて、取扱い説明を行ってテレビ側終了。


今回、ネットはパソコンではなく「PS3」と「Wii」で使用するため、無線LANの設定を行い、ネット閲覧方法とWebメールの使用方法をご説明させていただきました。

以上で完了と思いましたが・・・

別室でお使いの、東芝ブルーレイ機のチャンネル設定がうまくいきません。。。

壁ユニットで測定するレベルは問題有りません。
チャンネル設定すると、「NHK G」だけ拾わないんです???
メーカーに確認し、ブルーレイ機に内蔵の測定器でレベルを計ると、ものすごい低い値が・・・
「アッテネータの設定をONにしてください」とメーカーさんが言うので、ONにするとグンとレベルが上がりました???
・・・また東芝か・・・
そう言えば以前も、東芝のテレビでこんな事がありました。
アッテネータを入れるとレベルが上がる。
おかしな仕組みです。
とりあえず文句タラタラ言っておきました。
だって、他のメーカーはこんな事無いですし、余計な事で時間も電話代も無駄にしてしまったんですから(^_^;)

何とか無事、全チャンネル受信できましたので、お引き渡しさせていただきました<(_ _)>

アベ冷熱技研は、「愛媛CATV契約代行・映像通信工事認定店」です。
お客様の生活環境に合ったコースをご提案・設計させていただきますので、お気軽にご相談ください。

2012年5月31日木曜日

東芝製自掃付きエアコン分解洗浄&屋内移設工事

本日も、エアコン分解洗浄&同一屋内移設工事にお伺いしてきました。

東芝キャリア RAS-636GDR(2006年製)


実は、昨年夏に「エアコンの効きが悪い」との事で、点検にお伺いしていました。

ガス圧は正常でしたが、室内機設置場所が問題でした。。。

この位置では部屋全体を冷やすのに支障があるため、シーズンオフに移設をお奨めしていました。

フィルターがかなり詰まっていたのと、カビが見えたので、同時に洗浄もお奨めしたんですが、フィルター自掃式なのに、かなりホコリが詰まっていたので気にはなっていました・・・後ほど(・・;)

で、約1年後の今月、工事のご依頼をいただき、まずは分解洗浄を行いました。

電気系統を取り除いて、完全分解。

フィルター自掃式エアコンは、パーツが多くて嫌になります。。。
フィルターは人が掃除すればいいと思うんですけど(^_^;)

エアコン専用に開発された洗浄剤と、高圧ポンプでスミズミまで丁寧に洗います。

かなり茶色い汚れが出てきました。
丸洗いするので、全部洗い流します(^^)v

熱交換器↓


ボディ内部↓


ドレンパン↓


ファン↓

スッキリ綺麗になりましたよ。

洗浄が完了すると、取付けにお伺いします。
取付け場所を変えるので、位置決めをして配管穴を開けていきます。


200Vコンセントも室内機脇まで持って来るため、コンセント部も開口します。


室内機を取付けます。


外部配管は、スリムダクトで化粧仕上げ。

土地目一杯に建物が立っているので、室外機は裏の方まで持って行きます。

配管工事をしている間に、コンセント電源を塩ビ管を使って外部から回して来ます。


コンセントを取付けて電圧測定し、異常がない事を確認。


外部はこんな感じで仕上がりました。


配管接続が終わると、いつもの様に真空ポンプで配管内部を真空乾燥。


作業が完了すると、試運転を行ってお引き渡しです。

・・・と行きたかったんですが、ここで問題が発生。。。
気になっていたフィルター自動掃除運転を行なってみると、、、フィルターが動かない上に「バコンバコン」と何か引っ掛かっている様な異音が。。。

原因を特定するのに、また室内機をバラして結構時間が掛かりました。
原因はコレ↓

4つのモーターと歯車の組み合わせでフィルターを動かす仕組みですが、ナント歯車が逆回転してフィルターが反対方向に行こうとして、歯車が異音を出していました。。。
「フィルターがかなり汚れていたので、初期段階から掃除できていなかったんじゃないでしょうか?」とメーカーサービスに確認しましたが、「保証は切れているので何とも。。。」と歯切れの悪い回答。
P社は無償点検してくれるんですけどねぇ。。。

とりあえずフィルターが掃除できないだけでエアコンとしての機能は発揮できるので、お客様に現状をご説明し、後日部品の在庫状況と価格をご連絡させていただく事になりました。
「エアコン綺麗になったのに、残念やねぇ。」と、がっくりされていました。
各メーカーそうですけど、フィルター自掃式は問題が多いですねぇ。
エアコンはシンプルなのが一番だと思いますが、いかがでしょう?

アベ冷熱技研は、空調機器に精通した「 一級冷凍空気調和機器施工技能士」が分解洗浄を行うので、安心してお任せいただけます。

詳細及び、分解洗浄の動画をご覧いただけます↓
[emoji:v-109]エアコン洗浄工事 : アベ冷熱技研