ラベル 電気工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 電気工事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年3月28日火曜日

ちょっと危ない取付場所を変更してエアコン取替えと電源増設工事

いつもお世話になっているお客様から、「実家の庭をリフォームするのと一緒に、エアコンの取替えを阿部さんにお願いしたい」とご依頼いただき、お伺いしてきました。

三菱電機製 MSZ-GV2816-W・MSZ-GV2216-W 霧ヶ峰汎用機をお買上げいただきました。


1階リビング&寝室に設置されていた既存のエアコン。


これの取替えですが、まぁまぁ凄い取付け方ですね(^_^;)


どうやって付いてるんだろうかと思ったら、後ろに板が?


撤去して見ると、L形の金具で天井面にビスで留まっています...


この下ですね、実はベットなんです(^_^;)
それも頭の真上に室内機が付いていたという状況。

お客様は気にされていない様でしたが、さすがにここに取り付けるのは危ないので、設置場所の変更をご提案させていただきました。

こちらへ取付けていきます。

ここでもベットの上ですが、頭の真上じゃない事と、壁面にしっかり留める事ができるので、既存の場合に比べて、大幅にリスクは削減できます。

室内機を掛けて、配管類を接続していきます。


既存コンセントは200Vだったので、、、


100Vのコンセントへ取替えて、分電盤で電圧切り替えを行います。


既存の室外機はこの場所でした。


配管化粧カバーはこんな感じでした。


こんな感じでスリムダクトも取替えます。


室外機の場所は、既存の場所から裏の方へ。


室外機を接続し、電動真空ポンプを使用して、配管内部を真空乾燥します。


こんな感じで外周りが完成。
キレイに広くなったお庭を有効に使うために、室外機を裏の方へ設置した訳です。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してリビングのエアコン設置が完了。


2台目は2階で、エアコンが無い部屋への新設です。


室外機は屋根置きで完了。


もともと専用コンセントが無いので、1階分電盤から専用回路を増設していきます。


洗面所の点検口~


2階の壁内を探りながら立ち上げていきます。


こういう隙間を狙って~


2階の部屋のスイッチを開口部として利用しながら、下から上へ、1階天井裏から2階天井裏へ呼び線を通して、ケーブルを通していきます。


2階の天井裏に上がると、今度は西から東へ横引き。
ケーブルキャッチャーを駆使して、ケーブルを引き寄せます。


2階点検口までケーブルが上がってきました。


あとはエアコン脇に引き出します。


コンセントを取付けて、ブレーカーON。
電圧を測定して、異常がない事を確認。


作業が完了すると試運転を行い、異常がない事を確認してお引き渡しです。

「わぁ、きれいにしてもらって、ありがとうございます。電気の線はどうやって通したんですか。追加料金いるなら言うてくださいね。」と、大変お喜びいただきました(^^)

アベ冷熱技研は「一級冷凍空気調和機器施工技能士」の責任施工。
お客様にぴったりの機種選定から、機器を長持ちさせるエコロジー工事まで、お気軽にご相談ください。

2017年3月22日水曜日

駐車場が暗いのでLED防犯灯を新設工事&既存LED防犯灯を移設取替工事

いつもお世話になっている、いちやなぎクリーニングさんからのご依頼で、駐車場の防犯灯新設工事にお伺いしてきました。

以前、正面の看板灯をLED投光器に取替えましたが、正面が明るくなった分、側面の駐車場が暗くなってしまったので、LED防犯灯を取付けてほしいとのご希望です。

サクッと防犯灯を取付けます。
今回の灯具は、パナソニック製NNY20360 20VA明るさセンサなしタイプです。


暗くなると自動的に点灯する「明るさセンサ」は内蔵していません。
今回は正面の看板用投光器と同じ回路にして、同じ時間に一斉に点灯する様に、投光器回路から分岐しました。


塩ビ管とPF管を使って、ケーブルを直射日光から保護して灯具に接続。


作業が完了すると、スイッチを入れて点灯試験。完璧です(^^)v


もうひとつ。こちらは以前、反対側の駐車場に設置させていただいた、三菱電機製のLED防犯灯。

来月からこちらの駐車場は使えなくなるので、別の場所へ移設します。

建物裏側にある既存の20W蛍光灯の防犯灯。
球切れでずっと放置されていましたが、これを先ほど撤去したLED防犯灯へ取替えます。


サクッと完了(^^)v

こちらは明るさセンサ内蔵で、暗くなると自動的に点灯します。
蛍光灯タイプに比べて、明るさUP、消費電力DOWNで、安心と省エネを両立しました。

アベ冷熱技研では、省エネLEDへの取替えや省エネプランの作成も行っていますので、お気軽にご相談ください。

2017年3月17日金曜日

お家の照明器具を省エネ長持ちのLED化&スイッチ不良を取替修理作業

いつもお世話になっている企業の会長様から、「うちの家の照明器具をLEDにしてほしい」とのご依頼で、本日お伺いしてきました。


当初ご依頼いただいていたのは、この蛍光灯の取替え。

他の家で使っていたLED照明器具があるので、それに取替えたいそうですが、この既存照明器具が直付けタイプのため、引掛けシーリングが必要な訳です。
これは電気工事士の資格が必要ですから、わたくしの出番です(*^^*)

既存機を撤去していきます。
ビス数本で天井面に留められていますが、ビスが効いているところと効いていないところがありました...危ないですねぇ。


外す時に、何かポロポロ落ちてくるなぁと思ったら、ソケットの樹脂部分が経年劣化で、触るだけで粉々になっていきます。
もぅ寿命でしたね...

ちなみに、蛍光灯形のLEDランプが出回っていますが、この様にソケットが古いと、重量が増えるLED管を支えきれなくなって、落下する可能性があるので大変危険です。
なのでアベ冷熱技研では、蛍光灯形のLEDランプはお奨めしていません。

撤去しました。


引掛けシーリングを取付けます。

今回も下地が中心からズレていたので、ビスが下地に掛かる位置に移動させて、しっかりと取付けます。

あとは、カチッとLED照明器具をハメ込んで完了です。


こちらのお部屋も同じ様に、、、


はぃ、完了です。


「ついでにこれも見てもらえん?スイッチ入れても点かんのよ。ランプも替えたんやけど。」
うわぁ、、、器具の不良じゃない事を祈りつつ、点検作業開始。


調べて行くと、どうもスイッチの不良の様です。


階段と廊下にあるスイッチで、1階、2階、ローカと、どこででもON/OFFができるタイプです。

よくON/OFFするスイッチは、どうしても他の部屋に比べて寿命は短くなりますね。

今回、一緒に3箇所新しいスイッチに取替えます。


スイッチを引きずり出して取替え。


バッチリ点灯する様になりましたよ。


ここのランプも、蛍光形からLED球へ取替えました。
パナソニック製の全方向形LED球です。
蛍光形に比べても、大幅に消費電力が削減されます。

LEDはその性質上、一方向ばかり照らす感じになりますが、全方向形は上向きにも光が拡散されるので、白熱電球と同じ様な感じに照らすことができます。
今回の様なペンダントタイプの照明器具にお奨めです。

こちらの玄関ポーチの照明も。
最近帰りが遅く、ずっと点灯させておくのももったいないとの事で、センサー付きのLED照明をお奨めさせていただきました。


既存の器具を外そうと思ったら、まさかの塗料固着...


じわじわと削りながら取外しました。

いやぁ酷いもんです。塗装するときは、器具は外してやってもらいたいですね。
ビス2本で外れるんですから。

さて、LED照明のメリットとして、「器具がコンパクト」っていうのがありますが、こういう取替時には逆にデメリットとなります。

既存器具より小さくなるので、外した跡が丸見えになるんですよね。

「別に上見ることなんか無いけん、そのままでかまんよぉ。」と言われましたが、あまりにも目立つので、ちょっとスプレーを(^_^;)

あんまりやり過ぎるとムラムラになるので、軽めに吹いてます。

こんな感じで取付け完了。


これもパナソニック製にしたかったんですけど、60W相当の明るさの天井取付けタイプのセンサー付きっていうのが無くて、コイズミ照明のマルチタイプ人感センサ付きタイプにしました。



辺りが暗くなると10%程度の明るさでほんのり点灯して、人が近づくと100%で点灯するというものです。

動作を確認していただいてお引渡しです。

「早く、安くしてもらって、ありがとうございます。もっと費用が掛かるのかと思ってました。」と、大変お喜びいただきました。

アベ冷熱技研は登録電気工事業者で、第一種電気工事士が責任を持って電気工事を行います。
この様な電気工事や修理・点検もお気軽にご相談ください。